障がいやスペシャルニーズの人に対するクールな10のアプローチ
Posted on 11月 29, 2013 by DS21.info
私も障がいのある子供の父親になるまで、障がいのある子供や親にどのように接してよいのかわかりませんでした。
最近ではダウン症や自閉症のある子供をもつ親がFacebookやブログに投稿するのも珍しくありません。
そこで当事者以外の方がどのように接するとクールなのか、
10のアプローチを掲載している記事があったので御紹介します。
なお、ここでいう「クール」は「かっこいい」ではなく、「インクルーシブな精神をもった人として成熟した姿勢」というニュアンスだと思います。
1. 話してください!
私たち当事者の家族と話してください。
私と話して、特に子供にも話しかけてください。
子供がうまく回答できなくても、子供はあなたが言っていることを全身で感じています。
質問には子供が好きなものを聞いてあげてください。
2. 目を合わせてください
基本的なことと感じるかもしれませんが、多くの人々は障がいのある人々と話すとき目を合わせません。
おそらくそのことに相手は不愉快に感じているでしょう。他に見るところでもあるのでしょうか。
目を合わせる相手が複数いるときは、一人だけではなく、みんなと目を合わせるようにしてください。
3. 招待しましょう!
心から好きにしてください!
私の子供をパーティやイベントに招待してください。
(障がいのある)子供の存在を切望してください、もしくは子供のことを知りたいと思ってください。
たとえ子供が何かをすることができなくても、自分を迎え入れられていることを知れば気分がいいのです。
4. 関心をもちましょう
他の子供(年齢やかわいさを問わず)に対して関心をもつように、障がいのある子供にも関心を持ってください。
障がいのある人には子供扱いされるのが嫌な人もいます。
しかし、あなたが子供であれば、自分と同じ年齢の障がいのある子供に関心を持ってください。
車いすを使う子供には機械や道具などへ関心をもちましょう。
車いすは彼らの一部であり、それに縛られているわけではなく、車いすというツールを使用している子供だということに留意しましょう。
補聴器やその他のツールを使う子供も同様です。
それらのツールに本当に興味をもっているのであれば、聞いてみましょう。
「何のモデル?バッテリーは何なの?」
あなたが他の興味がある物と同じように聞くことがポイントです。
5. 私たち家族のことを考えてください
インクルージョンとアプローチについて気にかけてください。
私と子供は他の家庭とはニーズが違うのです。
このことは大きいのです。
あなたがインクルージョンとアプローチについて考えてくれると嬉しいです。
私の子供が感覚処理に問題がある場合、
一緒に食事をする場所を配慮して、「芝生の上で食事をするのはどう?とても静かだよ」と言ってくれると声をかけてくれると嬉しいです。
6. ホームカミング・キングとクイーンの話
ダウン症のある人がホームカミング・キングやクイーンに選ばれたり、
ダウン症のある子供が犬に癒される映像、
バスケ選手の話などインターネットで様々な障がいのある人のインスピレーションあふれる話題が投稿されています。
それらの話題は自分のルーツを考えるためにも役に立つかもしれません。
アジアのバスケ選手が言いました。
「人生において唯一の障害は悪い態度なのです。」
ホームカミング・クイーンに選ばれたアフリカ系アメリカ人の女の子は言います。
「失敗する前に挑戦しよう!」
7. 立ち上がってください
今まで紹介した方法がおかしいと思いますか?
ソーシャルメディアでは障がい者に対して差別的な発言をする人がいます。
<省略>
あなたが私に関わることは多くのことを意味します。
あなたが私の子供の障がいを気にかけてくれることで、私はあなたのことを本当にクールだと思います。
8. 手を伸ばしてください
障がいをもつ友人がいますか?
その人は本当、本物の友人ですか?
もしそうでなければ、障がいのある人の友人になれるよう努力してみてください。
障がいのある人々は他の人種の人と変わりません。
あなたが手を伸ばすことで、その人は愛すべき人になるのです。
9.障がいのある人を雇用してみましょう
少し話が飛躍していますかね?
私は本気で言っていますし、飛躍していないと思います。
お母さんの代わりができないとか、大金をもっていないから雇えないなどと考えないでください。
例えば障がいのある人をインターンで雇うことで職場のスタッフに良い経験をさせることができます。
10. 質問してみよう
心から考えたことを質問してみることをお勧めします。
障がいのある人や友人に質問してみましょう。
なぜ自閉症のある人は手をバタバタするのでしょう。
実際に自閉症のある人に聞いてみましよう。
質問の内容は良いもの、難しいもの、よく考えられたものなど様々なものがあります。
しかし、相手をよりよく理解しようという精神で質問をしているのであればウェルカムです。
ニュースソース:10 EASY WAYS TO SHOW YOU ARE COOL WITH SPECIAL NEEDS AND DISABILITY