ありそうでなさそうな健康や医療サイトをつくった訳

Posted on 5月 15, 2021 by

 

日本国内のダウン症候群に関する情報サイトは12年以上前に比べ、現在は大変充実しています。
そんな多くのコンテンツの中でも、ありそうでなさそうな分野が健康と医療に関するものです。
『ありそうでなさそう』とは、『物事がいかにも存在しそうだが、実際には存在しないさま』という意味で、どっちやねん!なんですが、まぁ、役に立つ情報があることはダウン症のある子供を持つ親にとっては心強いですよね。

今日はサイト『ダウン症からだノート』をつくった医師であり医学博士の『りゅうちゃんパパ』に話を伺いました。

https://t21note.com/

DS21.info
りゅうちゃんパパがサイトをつくったきっかけは何ですか?
りゅうちゃんパパ
このサイトを作ったきっかけは5年前に自分の子供が産まれてダウン症があるかもしれないとわかった時に、まずインターネットで色々と調べました。その時に健康のことや医療のことについて「ダウン症」をテーマに作られたサイトが1つもなく漠然とした不安が晴れなかったことです。
理想としては医療だけでなく暮らしや生活のことなども幅広い情報が蓄積されたものがあるといいなと思っていますが、自分は医師なので得意な分野からはじめてみようと思いこのサイトを作りはじめました
DS21.info
健康や医療についての漠然とした不安、というのはどういった不安でしたか?
りゅうちゃんパパ
ダウン症にはさまざまな合併症が起きる可能性があることは知っていましたが、具体的にどんなことが起きやすくいつのタイミングで検査などを行うのかといった情報が得られず不安を感じました。今でも日本語でそれらの情報はほとんどネット上にないと思います
DS21.info
確かに無いですね
りゅうちゃんパパ
このサイトはまだまだ作成途中なのですが、医学や健康の情報は詳しく書くと難しくなりすぎてしまうので、なるべくわかりやすい言葉で、ダウン症の健康管理の概要がわかるくらいの情報になればというスタンスで作っています
DS21.info
なるほど、りゅうちゃんパパのサイトを読むと、ダウン症の特徴を踏まえ、耳や目、呼吸や心臓に、こういったことが起こりやすい、という説明が分かりやすいですね
DS21.info
このサイトはどのような方に見ていただきたいですか?
りゅうちゃんパパ
ダウン症がある人のご家族や支援者の方、これから産まれてくる子供にダウン症があるとわかった方、産まれてきた赤ちゃんにダウン症があるとわかった方などに見ていただいて、ダウン症児・者の方の健康に対する周囲の意識が高まったり、ひいてはダウン症のある人の健康寿命が延びたり、ダウン症の健康管理に対する不安が軽減する一助になれば最高だと思っています
DS21.info
素晴らしい志ですね。そんなりゅうちゃんパパは、りゅうちゃんが生まれるまでダウン症に対するイメージや認識はどうでしたか?
りゅうちゃんパパ
生まれるまでは特にダウン症に対して意識することはありませんでした。
周りにダウン症の人もいませんでしたし、小児科のテストで少し出てくるもの、くらいの認識でした。
DS21.info
子供が産まれた(産まれる?)時にダウン症があると分かって驚いたのではないですか
りゅうちゃんパパ
産まれた次の日、急に小児科の先生から「染色体検査をしてみましょう」と言われて、全く想定していなかったので、とても驚きました
DS21.info
私は我が子にダウン症の可能性がある時、ダウン症についてネガティブな印象が強く動揺しました。そこはどうでしたか?また、その後、ダウン症であると確定してから障害受容まではどうでしたか?
りゅうちゃんパパ
私も子どもにダウン症の可能性があるとわかったときは強く動揺して数日間は気が気ではありませんでした。

しかし、結果を聞く前に突然、「子どもが産まれてきてくれたのだから何があっても育てるの一択しかない」ということにハッと気付き、そのあとはダウン症の診断が確定した後も障がいの受容はスムーズでした。

DS21.info
スッと受け入れていったのですね。私の場合、妻は早い段階で受け入れていましたが、私は受け入れまでに時間がかかりました。ジタバタした結果として、このサイトやNPO設立となった訳ですが、まぁ、しんどかったですね。子供は何も変わらないのに。今考えると(ry

さて、『何があっても育てる』という決意ではじまったりゅうちゃんの子育てですが、実際に子育てしてみていかがですか?

りゅうちゃんパパ
今のところまだ5歳ですが、特に大きな病気やケガもなく育ってくれていることが何よりです。ゆっくりですが着実に成長してくれています。

産まれたばかりの頃から2歳位までは私の仕事が忙し過ぎて妻に負担をかけてしまったかなと思っています。

2~3歳くらいの頃は本人に伝えたいことがたくさんあるのに親がわからないことが多くて大変でしたが、ジェスチャーでコミュニケーションがとれるようになり、最近は単語レベルですが片言で話せるようになったので親子間のコミュニケーションはよくとれるようになりました。

仕事が大変な時もありますが、最近はなるべく子どもに接する時間を長くできるような働き方にしています。

DS21.info
優しいパパですね
りゅうちゃんパパ
これはダウン症があるからなのかもしれませんが、5歳になった今でも赤ちゃんみたいな可愛さもあって保育園でも年下の女の子からも可愛がられてますね。
もちろん親もめちゃくちゃ可愛いがっていますが。
どうしても少し過保護になりがちですね。
DS21.info
どうしても守っちゃいがち、はダウン症のある子育てあるあるですね
DS21.info
リュウちゃんが20歳になった時、ダウン症を取り巻く環境は、どのようになっていたら良いと思いますか
りゅうちゃんパパ
今よりもっと、日本社会の風潮も社会の仕組みもインクルーシブになっていって欲しいですね
DS21.info
分断では無く共生ですよね。そのためには社会も人間もアップデートを続けていかないといけませんね
DS21.info
話変わりますが、りゅうちゃんパパの趣味はなんですか
りゅうちゃんパパ
イラストと音楽鑑賞です
DS21.info
どんな音楽を聴くのですか
りゅうちゃんパパ
ゆらゆら帝国です!
DS21.info
「迷子になった覚えはない スピードに乗ってる実感もない」の?
りゅうちゃんパパ
はい!もし、ゆらゆら帝国という国があったら私はその国民になりたいと考えていますw
DS21.info
それは熱烈なファンですね!それではそろそろ時間ですのでエンディングの曲を是非!
りゅうちゃんパパ
ゆらゆら帝国の「無い!!(ライブバージョン)」でお願いします!
DS21.info
(無い…有る…結局どっちやねん!)
今日は有難うございました!


 

ダウン症からだノート

(2021年5月15日)現在、子どもの健康管理、耳、心臓、呼吸、眼、骨・関節についての情報が掲載されています。
それぞれの専門科の先生方から専門分野についてのアドバイスも頂き、さらに充実していきたいそうです。

https://t21note.com

 




あわせて読みたい

  • Know Me First(最初に知ってほしいこと)
  • わたしはダウン症の赤ちゃんではありません
  • ありがとうございました!2010
  • インド発!特別な子どもたちからのメッセージ(動画)
  • 息子は私が守る!中絶を断った母
  • ▲先頭へ