Posts Tagged アイルランド

ダウン症と認知症

Posted on 7月 27, 2017 by

  ガンに次ぐ国民病と言われる認知症。 厚生労働省の発表(2015年1月)によれば、2012年の国内の認知症患者数は約462万人、65歳以上の約7人に1人(15%)、2025年には約700万人、5人に1人になる […]

続きを読む»

知的障がい者の法制度を扱った映画

Posted on 11月 28, 2014 by

毎年12月3日は国連が定めた国際障害者デーです。 アイルランド・ダウン症協会とインクルージョン・アイルランドの2団体は、2014年12月3日の国際障害者デーに合わせ映画「サンクチュアリ(Sanctuary )」を公開しま […]

続きを読む»

ダウン症のある子供のアニメ、国際映画祭で受賞!

Posted on 11月 20, 2014 by

2014年11月14日からモスクワではじまった「第7回 国際障がい者映画祭(International Disability Film Festival)」、テーマは「Breaking Down Barriers(壁を壊 […]

続きを読む»

アイルランドの熱心なサッカーファン

Posted on 5月 14, 2014 by

イギリス・グラスゴーを本拠地とするスコットランド・プレミアリーグのセルティックFC。 2014年5月11日の試合では、ダンディー・ユナイテッドを相手に3-1と快勝。 監督ニール・レノンは観戦に来ていたセルティックの熱心な […]

続きを読む»

母と娘の絆を写真に収める

Posted on 1月 3, 2014 by

Shifting Perspectivesにも参加したことのあるエマーの写真は母と娘の時間をやわらかく切り出しています。 2008年、アイルランド出身でイギリス・ブライトンを拠点とするアーティスト、写真家のエマー・ジルス […]

続きを読む»

ダウン症のある人のための観光ガイドブック(アイルランド編)

Posted on 4月 24, 2013 by

アイルランド・ダウン症協会が首都ダブリンの観光ガイドブックをつくりました。 88ページからなるガイドブックですが、ダウン症のある人16名にテスト的に使ってもらいデザインや文章、編集が工夫されています。 デザインを担当者し […]

続きを読む»

ダウン症のある人にも投票権を!アイルランドの活動

Posted on 10月 25, 2012 by

アイルランドでは7,000人以上のダウン症のある大人は国民投票権を主張しています。 知的障害、特にダウン症のある人々が投票権の問題について理解しやすいよう アイルランドのダウン症協会は「読みやすい」ガイドブックを出版しま […]

続きを読む»

ダウン症のある人の個性を伝える写真展

Posted on 11月 2, 2011 by

美しさ(Beautiful)。強さ(Strong)。ユニークさ(Unique)。 今までこれらは「ダウン症候群」には似合わない言葉だと思われていました。 しかし、アイルランドのダブリン芸術協会の写真展を見た後、 あなたは […]

続きを読む»

世界初!ダウン症のある人が主役のTVアニメ

Posted on 5月 19, 2011 by

前回に引き続き、 ダウン症の女の子が主役のアニメ「punky」の後編。 ポップなキャラクターに、やさしい家族。 番組冒頭で「私はダウン症なのよ」と言うパンキーは、とても幸せそうです。 第6話「Bread in the h […]

続きを読む»

世界初!ダウン症のある人が主役のTVアニメ

Posted on 5月 18, 2011 by

ダウン症の女の子が主役のアニメ「punky」。 本国アイルランドでは2011年5月3日から子供専門チャンネル「RTEjr」で放映開始。 前回の記事「世界初!ダウン症のある人が主役のTVアニメ」ということで、 どんな内容か […]

続きを読む»

世界初!ダウン症のある人が主役のTVアニメ

Posted on 4月 22, 2011 by

アイルランドの子供専門チャンネル「RTEjr」では 5月3日から「パンキー(Punky)」というアニメ番組を放送。 このアニメの主人公パンキーはダウン症の女の子。 ダウン症が主役、世界で初めてのTVアニメです。 番組のプ […]

続きを読む»

世界初!ダウン症のある人専門のモデル事務所

Posted on 4月 13, 2011 by

2011年3月21日、「世界ダウン症の日」にアイルランドのダブリンで 世界初となるダウン症のある人専門のモデル事務所「I’m Able 2 Model」が開設されました。 ダウン症センターの最高経営責任者シェラ・キャンベ […]

続きを読む»

 
▲先頭へ