Archive for the おもちゃ関連 Category

GO! GO! 三輪車! GO!

Posted on 5月 14, 2011 by

  近所へ出かけるときは、ベビーカーよりも視界が広がる三輪車をと、1歳4ヶ月の頃に購入。 自分でハンドルを握り、外の世界の様々なものに興味を持ってほしいと考えました。 いろいろ調べた結果、押してあげる親も楽しく […]

続きを読む»

積み木できっちりかっちり

Posted on 5月 5, 2011 by

最近、妻が保育園の定期面談へ行ったとき、 息子が並べるおもちゃを正確に並べることができるとほめられました。 その時点でDNAが私ではなく妻ゆずりなのですが(笑)、 その行動のきっかけになったのが自宅にある積み木だったので […]

続きを読む»

ままごとキッチン

Posted on 5月 3, 2011 by

2歳5ヶ月。 最近、一人立ちから、よちよちながら歩くことを始めました。 通っている保育園でも同じようなキッチンがあり、 ままごとに夢中なことも知っていました。 ままごとはしばらく前からやっていたため、 本当はもっと早く購 […]

続きを読む»

我が家のアーパーパパ

Posted on 2月 17, 2011 by

最近、うちの息子が「アーパー」や「アーパーパパ」と言うようになり、 何を指しているのかわからなかったのですが、 保育園の先生から「アンパンマン」と言っているのでは、と指摘されビックリ! さっそく自宅で検証したところ、 ア […]

続きを読む»

はめて覚えるかわいい動物たち

Posted on 12月 18, 2010 by

外国ふうのかわいいイラストにママが惹かれ、1歳半の頃に購入。 木製の型はめパズルで、ピースの中央につまみが付いていて、外したところにはピースと同じ絵柄が描かれています。 この頃、形あわせはごくごく簡単な丸、三角、四角(し […]

続きを読む»

歩く楽しさを知ってほしい

Posted on 12月 14, 2010 by

伝い歩きから、一人立ちを始めた2歳のお誕生日に購入。 組み立てたとたん、きゃーきゃー興奮しながら遊んでいます。 購入のポイントは2つ。 ・エンドレスで歩ける ・立ちながら遊べる PTで「立つ時間をなるべく多くしてください […]

続きを読む»

押す、引く、ひねる、で指先を器用に

Posted on 12月 11, 2010 by

以前ご紹介した「いたずら1歳やりたい放題」で「ひねる」動作を見せはじめた息子。 もっと「ひねる」動作を特訓したいと思って新しいおもちゃを探していたところ、 療育を受けているセンターでこのアンパンマンのおもちゃに出会いまし […]

続きを読む»

成長に合わせた椅子選び(0~2歳)

Posted on 11月 27, 2010 by

筋肉が低緊張で、成長がゆっくりなダウン症のある子供。 「お座りは完成してないけど、離乳食はきちんとした姿勢で食べさせたい」 など、親にとって椅子選びはなかなか悩ましい問題ではないでしょうか? そこで、わが家で愛用してきた […]

続きを読む»

カルガリーの病院がおすすめする「おもちゃ(0〜5歳向け)」(後篇)

Posted on 11月 26, 2010 by

前回に続いて「後篇」です。 おもちゃリスト ■ものまね遊び -人形の家(ドールハウス) ・はじめてのドールハウス(Fisher Price My First Dollhouse) ・家具付きのドールハウス(Furnish […]

続きを読む»

カルガリーの病院がおすすめする「おもちゃ(0〜5歳向け)」(前篇)

Posted on 11月 25, 2010 by

カナダ・カルガリーにあるダウン症向けの病院が作成した子ども用おすすめおもちゃリストがありました。 その中の一部を紹介します。 ※オリジナルに病院名は記載されていないのですが、カルガリーダウン症協会(Ups & D […]

続きを読む»

「伝い歩き」から「一人歩き」へ移行する時期の歩行トレーニング

Posted on 11月 24, 2010 by

1歳9ヶ月、伝い歩きを始めた頃にPTで押し車の購入を勧められました。 我が家の押し車選びのポイントは3つ。 ・おもちゃがあまり付いていないもの ・リビングに置けるデザイン ・身長75cmの息子が正しい姿勢で押せるもの と […]

続きを読む»

野菜のおもちゃ マグネット vs マジックテープ

Posted on 11月 22, 2010 by

食べ物に興味を持ってもらいたくて、 離乳食後期(1歳くらい)に購入。 カットできるおままごとセットには 大きく分けて二つのタイプがあります。 「マグネット」式と、「マジックテープ」式です。 どうやら主流はマジックテープ式 […]

続きを読む»

 
▲先頭へ